ここへ来て半月ホーの出番が出来た
半月ホー。
竹藪掘っ立てハウス内にあったものですが、今まで出番がありませんでした。
多分本来の用途は、畑の作物の脇に生えた雑草を削り取ったりとか、そういう感じだと思います。
竹薮伐採地には、大事にしなければならない作物はありませんから、長柄鎌でバッサバッサ刈ってしまった方が早いので、半月ホーの出番は無かったのです。
そうそう、初めて鎌を買ったときに一緒に買ったこれ↓
これは三角ホーの亜種だと思います。
半月ホーと同様に、畑の畝に生えた雑草なんかを削り取るためのものかと。
しかしここへ来て、草刈りBBAから石拾いBBAにジョブチェンジしたら、2つとも使い途が出てきました。
三角ホーもどきのほうは、土の表層にある、或いはごく浅く埋まっている石ころをかき集めるのに使ってます。
半月ホーのほうは、三角ホーもどきでは掘り返せない、微妙に深く埋まっている石ころを掻き出すのに便利です。
また進捗状況をブログにアップしていきます。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿