家庭菜園をやっている友人が、今年は作物が育たないと嘆いていました。

無理もない。
この暑さ。
そして雨は降らない。

農業が趣味でなく本業の人は収入に直結するので、もっと深刻でしょう。

日本は縦に長いので、場所によっては災害が起きるほどの豪雨のところもあるようで、それ以外の地域はからっから。
ままなりません。
自然は人間の都合なんて知ったこっちゃないのは分かってますが、それでも、
程良い量が程良く場所を分散して降ればいいのに、
なんて虫のいいことを考えてしまいます。


この暑さは、屋外のみならず屋内の鉢植えでも影響があるようです。




↑ついこの間まで可愛い手のリサイズだった我が家のテーブルヤシ。
この夏、
どう見てもテーブルサイズでないヤシ
に成長しています。

もう可愛くも何ともありません。
おのれ猛暑め。



↑頑張ってカーテンレールまで伸びたマクワウリ。
雌花が数個咲きまして、頑張って受粉作業をしたつもりなのですが、ひとつも結実してません。

おのれ猛暑め。
(これは猛暑のせいでなく人間の受粉作業が下手くそだった可能性がありますが)。




↑マクワウリが実がならないまでも成長してるので、図に乗って買ってきた同じウリ科のキュウリ苗。
苗自体は育っていますが、まだひとつも花が付きません。

おのれ猛暑め。
↑多分言いがかりです