やりたいことしかやりません
ゴミ屋敷と闘い、放置竹林と闘い、婆の介護をし、猫に癒やされる日々の記録です。
ホーム
ご案内とプライバシーポリシー
MENU
ホーム
ご案内とプライバシーポリシー
SIDE
ホーム
投稿一覧
扇風機をしまった
扇風機をしまった
2025年10月22日水曜日
雑記
数日前、エアコン掃除して封印しました。 昨夜、扇風機を掃除して封印しました。 雨のせいで竹藪伐採地の草刈りに行けないため、余った時間とパワーが家庭内に回り、おうちの冬支度と片付けとお掃除がやたらに進みます。 壁や天井な…
10月後半現在状況
10月後半現在状況
2025年10月19日日曜日
雑記
【竹藪伐採地】 雨の日が多く、 草刈りが進んでません。 現在1/3くらいの進捗状況。 9月19日に今秋の草刈りを開始した時点では、「10月いっぱいで草刈りを終わらせる」つもりでしたが、計画変更。「11月いっぱいで終わら…
セスキ炭酸ソーダが割と良かった
セスキ炭酸ソーダが割と良かった
2025年10月13日月曜日
雑記
買ってみた・使ってみた
↑拙宅の洗濯干し部屋でございます。 室内ですが、ベランダ感覚で使っている為か、床がすぐ汚れます。 1年中、雨や強風時以外は窓全開なので、土埃とか入ってくるんだと思います。 そして頑固な汚れで落ちづらい。 今までに何…
途中の道がいよいよやばい
途中の道がいよいよやばい
2025年10月9日木曜日
竹藪
自分のブログを見返すと、去年は10月初めにもう草刈りがひと通り終わっていました。 今年は、自分の体調がいまひとつだったり、お天気が雨だったりでなかなかタイミングが合わず、竹藪伐採地に行けてません。 そのため、 10月9…
こんな大きな窓久しぶりに見た
こんな大きな窓久しぶりに見た
2025年10月6日月曜日
FX
10月5日、総裁選がありました。 猫とごろ寝している間に、高市さんに決まってました。 10月6日の朝、ドル円ポン円が大きな窓を作っていました。 先週仕込んであった買いポジションが、開始と同時に決済されました。 張ったロ…
アメリカカルロース米を食べてみた
アメリカカルロース米を食べてみた
2025年9月29日月曜日
雑記
日本のお米があまりに高いので、カルロース米を買ってみました。 人生で初体験のカルロース米は、何と言うか、今まで食べたことのないお米でした。 一言で言うなら、無味無臭。良くも悪くも。 嫌な臭いも無いし、味も決して不味くは…
詐欺電話にうっかり出てしまった
詐欺電話にうっかり出てしまった
2025年9月26日金曜日
雑記
めっきり涼しくなり快眠をむさぼっておりましたら、着信音が鳴りました。 見たことのない電話番号でしたが、 寝ぼけていたのでうっかり出てしまいました。 女性の声で音声ガイダンスが流れました。 「こちらは成田空港警察署です。…
竹藪に謎の不法投棄が
竹藪に謎の不法投棄が
2025年9月16日火曜日
植物
竹藪
今日は涼しいと言うほどでもなかったですが、たまたま同じ方向に行く用事があったので、ついでに竹藪伐採地に寄って少しだけ草刈りしてきました。 生い茂っている草を刈り払ったら、隠れていた不法投棄ゴミ?が顔を出しました。 ばら…
自分の余命を推定すると言う難易度高いゲーム
自分の余命を推定すると言う難易度高いゲーム
2025年9月14日日曜日
お金のこと
医療・介護
現在年金は65歳から貰うのがスタンダードです。 でも支給開始年齢は、60歳~75歳までの間で自分で決められます。 65歳より早く貰い始めると、年金額は少なくなります。 65歳より遅く貰い始めると、年金額は多くなります。…
なぜ猫は布の上に乗りたがるのか?
なぜ猫は布の上に乗りたがるのか?
2025年9月13日土曜日
ねこ
トラオだけかもしれませんが。 床にカーテンやシーツ、衣服などの布が置かれると、飛び乗ってきます。 猫用に可愛いマットやクッションを置いてあげても、それはスルーです。 なぜなのか。 人間の邪魔がしたいだけなのか。 人間の…
今どきの車がどうにも好きになれない
今どきの車がどうにも好きになれない
2025年9月11日木曜日
雑記
11年目の車に乗っています。 次の車検迄あと1年と3ヶ月。 13年目から税金も上がるし、できれば次の車検を待たずに乗り換えたい。 とは思うのですが。 昨今のクルマが、どうにも好きになれません。 例えばオートライト。オー…
やはり実のなる系は難しい
やはり実のなる系は難しい
2025年9月6日土曜日
植物
屋内に鉢植え植物が多少あります。 ・トラオの猫草 ・観賞用の草花…バラとか菊とか、テーブルヤシとか ・食べられる植物…シソとかミツバとか シソやミツバはそれなりに収穫できてます。 1回に葉っぱが2~3枚取れれば、ソーメ…
野生の王国
野生の王国
2025年9月2日火曜日
植物
匍匐性つる植物のマクワウリとキュウリを、無謀にも屋内で育てています。 先行のマクワウリは1mほど匍匐したのち、カーテンを発見して直上。 後輩のキュウリは、マクワウリのつるを足掛かりに直上。 これだけカーテンを占領してお…
キュウリに雌花が付いたけれど…
キュウリに雌花が付いたけれど…
2025年8月31日日曜日
雑記
植物
↑キュウリの雌花。まんまキュウリの形をしています。 今までに10個くらい雌花が付きましたが、みんな開花できず、つぼみのまましおれて無くなってしまいました。 多分暑さのせいだと思います。 8月最後の今日の気温は35度。 …
8月最初で最後の草刈り
8月最初で最後の草刈り
2025年8月29日金曜日
竹藪
熱中症予報が、今日もキケンマークでしたが、 明日からは超キケンマークの連続 なので、今日しかないと思い、竹藪伐採地に行ってきました。 ↑相変わらずの悪路(^^;) ↑草は思ってたほどぼーぼーでもなかった ので、 道路…
私は一人っ子だが4人兄弟である
私は一人っ子だが4人兄弟である
2025年8月26日火曜日
雑記
私は一人っ子ですが、4人兄弟です。 法的には、そうなります。 Aさん、Bさん、Cさん、そして私。 4人とも独身・子無しである点に、日本の少子化の深刻さが見てとれますが、今回の本題ではないので、それはおいておきます。 今…
お針子猫トラオ
お針子猫トラオ
2025年8月16日土曜日
ねこ
雑記
前世はお針子だったに違いない猫、トラオ。 お針箱大好き。 人間が裁縫をしてると、必ずすっ飛んできます。 とても邪魔。 ハサミや針を使うので危ないし、作業中は部屋の外に出てもらいます。 今日は古いシャツから前掛けを作…
備蓄米が普通に美味かった
備蓄米が普通に美味かった
2025年8月11日月曜日
お金のこと
雑記
政府備蓄米が1,500円で売られていたので、買ってきました。 令和3年産なので、えーと…古古古米になるのでしょうか? 全国的に米価は下がってきていると聞きますが、当地方ではいまだに、新米のブランド米は5,000円近くし…
テーブルヤシが普通ヤシになってしまう
テーブルヤシが普通ヤシになってしまう
2025年8月7日木曜日
雑記
植物
家庭菜園をやっている友人が、今年は作物が育たないと嘆いていました。 無理もない。 この暑さ。 そして雨は降らない。 農業が趣味でなく本業の人は収入に直結するので、もっと深刻でしょう。 日本は縦に長いので、場所によっては…
あまりの暑さに池じまいを考える
あまりの暑さに池じまいを考える
2025年8月5日火曜日
雑記
日本各地で 40度越え の本日。 かかりつけ医に、いつもの薬を貰いに出掛けました。 当地方はかろうじて40度にはなってませんが、それでも外を歩いていていきなりぱたんと倒れて死んでもおかしくないような暑さでした。 常用し…
前の投稿
ホーム
広告リンク
広告リンク
リンク